
前回に引き続き、私の10年におよぶ婚活サービスのレポです!
この厳しすぎる(もはや修行では?)婚活マラソンを走る
参考でも笑い話にでもなれば幸いです!
相席屋、婚活バー
相席屋や、婚活バーは、25歳~28歳ごろまで利用していました。
一人で来ている女の子もいて、女性友達もでき、今でも2人ほど仲良くしてもらっています。
ちなみに此処で彼氏できた子も結婚した子も知らないんですが、
みなさんの周りではどうでしょう??
(いたら、ぜひ教えてほしいです!)
私は、タダで飲み食いできるの嬉しい~♡と
当時はよく利用しておりました。笑
なんなら、婚活パーティ3件はしごして、
最後は婚活バーとか行ってたな。若いってめちゃ元気。
友達は、店員さんと話すのが楽しい!!と通いまくってました(笑)
本末転倒ーー!
男性の利用者は、接待飲食店代わりに利用してるような人もいたけど、
大手企業の人とかも居て、なかなか面白かった印象があります。
婚活というか、婚活で疲れたから気分転換に!と利用するのも面白いかもしれません。
結婚相談所
絶対に既婚者に当たりたくない女性と、
男性にオススメしたい結婚相談所!
男女比が、4:6。あるいは3:7。
婚活アプリの逆バージョンが相談所。
30歳の時に一か月だけIBJ加入のところに入会して、総額5万払いました。
入会約3万、写真1万、遅刻キャンセルで1万。
実は、最後のお見合いで、辞めようと思ってたんですが、
この最後の時に時間を間違えて、お見合いキャンセル料を支払っちゃったのが
もったいなかったのと、相手に申し訳なかったのを今でも覚えてます。。。
この場を借りてお詫び申し上げます!!!
男性の方、ほんっっとごめんなさい。
利用してみた、ぶっちゃけ話
30歳の時に入会したんですが、
お見合いの申し込みは、200件近くきましたが、お受けしたのは15件くらいかな。
条件が合致した人からは、3件くらいしか申込みが来なかった気がします。
私の婚活スタイルは、完全なる待ちなので、自分からは申し込みしなかったけど、
自分から行く人は、対象者は広がります。
普通に婚活アプリにいる人もいて、もうアプリでいいやん!!と思いましたが、
此処は、年収、年齢、未婚(離婚歴、子アリ・ナシ)の虚偽ができないので、
既婚者や年収粉飾が絶対イヤな人は選択肢の一つとしていいかもしれない。
相談所の活用方法あれこれ
相談所のシステムだけ使用したいなら、格安のところがオススメです。
世話をしてもらいたいなら、良いと思う人と出会える所で、
その人が担当してもらえるかを、ちゃんと聞いてからの方が、ぜっったいにいいです!
ちなみに、私はIBJ加盟店に4店舗くらい話聞きに行ったんだけど、
なんというか、みんなお金の話するとき、酷かったので、
ヤベェ絶対世話になりたくない!!と思いました。笑
なんか、金蔓扱いが凄かったんだよね…。
挙句、うち1件は会社に相談所のパンフレットを送って来たので抗議の電話をかけて
二度と送ってこないでくれと結構強く言った記憶がある…。
あんまり個人情報は書かないほうがいいかも。
信頼できる担当者に当たれば、入会の決め手かも?
私がIBJ加盟店ともう一つ気になってたのが、オーネットでした。
ただ、担当したオバちゃんが、何度も席を立ち、会員に話しかけに行き、
ちょっと疑問に思い、入会しなかったな。懐かしいな。
友達の1人は、オーネットで担当してくれた人がめっちゃ良かったらしく、
そのまま入会して、3年後に結婚してましたので、
これも運というか、思し召しなのかも。
特にオーネットは、スタッフ多いので、気になってる人は行ってみて、
担当がいい人だったら、入会してみるのもいいかもしれません。
私みたいに、人の指図はいらん!という人は、3万+写真代で始められるような
格安の相談所がオススメです。
私が使用した相談所→https://seven-007.net/
相談所で結婚したのはこのオーネットの子1人と
ゼクシィ縁結びエージェントさんだけかな。
他ブログだと、結構相談所で結婚しているイメージです。
次回で32歳までの婚活をまとめ、最近のお話をしていきたいと思います!
ぜひ聞いてください~!
コメント